今日も雨。笑
橋川です。
昨日あたりから涼しいというより寒い域に入ってきましたね。
最後まで暑さであがいていましたが、夏は終わりです。はい。
明日、お客様と横山工房へ行くので、今日は横山ネタにしようかな。
さてさて、それでは今お客様の間で密かに(?!笑)ブームになっているニューヨーカースタイルについて触れてみましょうかね。
Yokoyama Guitarsとしてはシリアル100番前後からモデル名 " NN " 、いわゆるニューヨーカースタイルのノンカッタウェイ仕様を製作しています。
こんな感じです。
これは私のお客様のオーダー品 " NN-GB " です。シリアルで300番代ですね。
これでも十分に良いと思いますが、橋川としてはもう一息、もう二息カスタムしてブラッシュアップしたいなと常々思っていた訳です。
製作当時はほとんどがYokoyama Guitarsのノーマルヘッドを採用していましたが、
やはりニューヨーカーと言えばスローテッドヘッドでしょうと。
しかもしかも、スケールも通常の648mmではなく628mmにしたいなと。
さらにさらに、そこまでくれば12フレットジョイントでしょうと。
そもそもYokoyama Guitarsのスローテッドヘッドは以前より存在していましたが、それをリクエストして製作してもらったのも何を隠そう、そうこの私です。笑
あれはシリアル#217、#218でナイロン弦仕様を作ってもらった時だったと思います。よく覚えてるな自分。笑
何なら嫁ぎ先まで覚えています。笑
こんな感じですね。
横山らしいきれいなシェイプですね。
オリジナルシェイプなのになんか落ち着くこの感じが堪りません。
実は上記三点は大きなポイントですが、改良するのはさほど難しくないんですね。その仕様で先生にお願いすればいい訳ですから。
本当に困難を極めたのは実はここからなんです。
指板エンド位置&サウンドホール位置、それとブリッジ形状。
最後に全体のデザインですかね。
これは仕様書で指定できないうえに、先生とがっぷり四つで打ち合わせしなければいけないという最大の難関でした。笑
一回目の改良版が完成したのが2016年の秋頃でしたかね。
これももう二年も前なんですね。笑
その時のがこんな感じ。
ヘッドこそノーマルヘッドで、カッタウェイ仕様でしたが、12フレットジョイント&628mmスケールを採用。ブリッジ形状もレキュタンギュラー風に改良、デザインもシンプルに仕上げました。細かいことを言うとボディシェイプ、厚みもカスタムしています。
だいぶ雰囲気も変わって良い感じです。
これでスローテッドヘッドになればOKかな?ってところまで持ってこれました。
この一本は富山県のN様にご購入いただいています。ありがとうございます!
しかーしっ!まだまだ満足しないのです。笑
Yokoyama Guitarsのニューヨーカースタイル自体、Martinコピーでは全然ないので、もう少し横山らしさが欲しいのです。
サウンドホールの位置も微妙に下げたいし・・・わがまま?!笑
まぁ、そんなことを数年かけながら悶々と考え、先生にお願いする機会をうかがっていたわけです。笑
ブリッジ形状もいいアイデアが浮かばず、先生に相談したら「小さくする?」って。
そんな事できんの?!って感じでしたが、やってくれました。
それがコレ。
下がノーマルサイズ、上が外周を約3.0mmずつ小さくしたスモールブリッジ。
横山らしいシェイプのまま良い感じのサイズになりました!いいね!!!
あとはサウンドホールの位置ですね。
これが微妙に動かすだけで楽器の印象がガラッと変わるので難しい・・・。
サンプルになる良いギターを見つけた(買ったともいう。笑)ので、そのサンプル品を基にサウンドホール位置を決定しました。
ザックリ言うと最終フレットを1フレット追加して19F仕様にして、サウンドホール位置は約10mm下げました。
そのモデルの途中経過がこれ。
かっこいいーーーーーっ!!!!!
全体のデザインにはヘリンボーンと先生の言う「縞」でシンプルながら雰囲気のある感じに仕上げてもらいました。
全体のバランスをはじめ、ヘッド形状、ブリッジ形状と、当初の希望通りYokoyama Guitarsらしさを存分に取り入れたニューヨーカースタイルの完成です。
よーく見ると最近の先生のトレンド、エルボーコンター加工もヘリンボーンを邪魔しない様に採用されていますよー。
明日はその完成された姿も拝んできます。笑
まだ完成していないのに、皆さんこのシェイプでオーダーをくれるという嬉しい悲鳴。笑
もちろん明日のお客様もこの仕様!爆
気になった方は橋川までお問い合わせをー。
お待ちしています!
橋川
0 件のコメント:
コメントを投稿